新小岩の歯科 石田歯科医院

新小岩の歯科 石田歯科医院

 

新小岩の歯科 石田歯科医院の診療内容Smile

【診療科目】

一般歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、歯周病、顎関節、保険入れ歯、自費入れ歯

歯の保存治療・予防治療を目標としています。
当院では、できるだけ痛くなく(レーザーによる無痛治療など)、削らず、歯を抜かない保存治療・予防治療を
心がけ、口腔外科、審美歯科、ホワイトニング、インプラントなども行っております。
また、患者様に治療内容を理解していただいた上で、インフォームド・コンセントを行っております。

新小岩 石田歯科医院


虫歯

虫歯は細菌による感染症ですが、風邪のように自然に治ることはありません。初期の虫歯には痛みがないため、自覚症状がなく、なかなか自分では気づきません。しかし、発見が遅れることで治療が困難になり、最悪の場合は歯の神経を除去したり、抜歯したりする処置が必要になることもあるのです。

自覚症状がない早期の段階で発見するために、当院では定期検診をおすすめしております。 

石田歯科医院では神経を抜かない、ドックベストMTAセメントを使った治療も行っております。 

ドックベストセメントとMTAセメントの特長
他院で虫歯が大きいため歯の神経を抜くと言われた症例でも当院で使用しているドックベストセメントで処置すれば神経を保存する事が可能になります。
(但し虫歯が神経に触れていると神経保存は難しいです。)その他ドッグセメント同様に歯髄を保護するMTAセメントも使用してます。
 .jpg

 

義歯(入れ歯)

歯が全て無ければ「総義歯(入れ歯)」、歯が1本でも残っていれば「部分義歯(入れ歯)」になります。
義歯(入れ歯)は、保険適用のものはもちろん、自費の入れ歯も取り扱っております。

自費の入れ歯

自費の入れ歯では、土台部分が金属でできている金属床義歯、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)など幅広く取り扱っております。
義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

 

歯周病

歯周病は、むし歯以上に歯を失う原因となっている歯の周囲の病気です。
日本では成人の約80%がかかっていると言われていますが、初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。

歯周病の初期症状

●歯ぐきからの出血●口臭●口の中がネバネバする●歯ぐきが腫れる●歯ぐきが下がった●歯がグラグラする

早期治療が大切です

症状が進行してしまうと、歯を支えている周囲の組織や骨も無くなり、歯がぐらぐらになって食事もままならない、抜歯をしなければならないということもあります。そうならないようにするためにも、歯周病菌などの細菌を付着させないよう、正しいブラッシングなどによる適切な「予防」と、歯石除去などの早期の治療が大切です。

新小岩 石田歯科医院

新小岩 歯科の院内 

 
 
 

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
03-3654-8241